自動運転が普及するまでにどのくらいの時間がかかるか
実用化と普及は別問題です。
公道を走る車が無人だったらどうなるでしょうか?
僕の感覚だと、まだ怖いです。
ましてやタクシーだと、乗る人の感覚からすれば、そう簡単に受け入れられないんじゃないでしょうか。
タクシー乗務員になって4年くらいになりますが、初期の頃はカーナビも無く、カード決済がようやく始まったところでした。
新しいシステム導入でタクシーの需要は高まる
今ではスイカやPASMOはもちろん、電子決済が普通にできるようになりました。
最近ではアプリ配車システムが導入されています。
乗務員的にはついていけないとボヤく人もいます。
長年同じパターンに慣れた人にとっては切り替えがしにくいかもしれませんが、慣れてしまえば、むしろ楽になっていると思います。
現金より電子決済の方が早いし、支払いトラブルも少ないです。
配車システムが高度化すれば、無駄な流しをしなくても仕事が入ってきます。
AI化が進んでも完全無人化されることはない
無人のAIタクシーが普及したら、人は要らないのかもしれません。
でもそうなるには、まだしばらく時間がかかるはずです。
実用化は早ければ2025年頃とも言われていますが
空港周辺とか、地域を限定した運用です。
今の公道というのは人も車も自転車もバイクも無制限に移動する場所です。
自動運転を完全に普及させるなら、その辺のインフラからやらないと無理な気がします。
じゃないと、事故が起きた時、誰が責任を負うのかという問題もありますし、警察の対応だって変わってくるはず。
自動運転専用道路を作るなら、それって電車で良くないでしょうか?
自動運転は無人ではなく、障害者や高齢者の補助的に使われるのが本筋
運転者は乗っていて、走行をアシストしてくれるのが車というなら話は分かります。
70歳以降は免許返納しましょうという動きがあります。
高齢者の事故が後を絶たないという問題もあります。
アクセルとブレーキの踏み間違いとか、こういう部分にこそ車の進化は求められるべきだと思います。