- 2021年2月23日
- 2021年2月28日
自動運転タクシー実用化はいつか
自動運転が普及するまでにどのくらいの時間がかかるか 実用化と普及は別問題です。 公道を走る車が無人だったらどうなるでしょうか? 僕の感覚だと、まだ怖いです。 ましてやタクシーだと、乗る人の感覚からすれば、そう簡単に受け入れられないんじゃないでしょうか […]
自動運転が普及するまでにどのくらいの時間がかかるか 実用化と普及は別問題です。 公道を走る車が無人だったらどうなるでしょうか? 僕の感覚だと、まだ怖いです。 ましてやタクシーだと、乗る人の感覚からすれば、そう簡単に受け入れられないんじゃないでしょうか […]
老後資金準備 61歳の私が投資を始めた理由 タクシーの仕事を始めて思ったのがお金の心配です。 コロナ以前から働き方改革の影響もあり、会社員の残業が減り、終電の乗り過ごしというタクシーにとって大きな収入源が減り始めていました。 2割ぐらいはお客の数が減 […]
タクシー運転手という仕事のメリット、デメリット 休みがとりやすい 道を覚えてしまえば、仕事はやりやすい 定年以降も契約社員、アルバイトとして時間を選んで仕事できる 70歳くらいまでは働ける 自分の都合に合わせて仕事の時間帯、働き方が選べる 仕事を始め […]
コロナ 緊急事態 ま~た始まっちゃいました 緊急事態宣言 ネットを検索すると、タクシー運転手の悲惨な実態とか、最悪の仕事だと断言できるとか、そんな記事が上位に上がっている。 僕からすれば、寒空で棒振りながら交通誘導してる人達の方が大変だなあと思うんだ […]
独身の独り暮らしの男性の食事ってどうしてますか? 独身男、独り暮らしの男性は食事どうしているか。 最近は中高年の独身男性(離婚も含む)も増えてますよね。 週に3回は外食、ほっともっとの弁当、コンビニ弁当・・・ セルフの定食屋で好きなおか […]
親の介護と終活について Name こんにちは、管理人のhamyです。現在61歳で独身生活をエンジョイしております。 僕が体験した両親の死に際してのお話をします。 今から22年前に父が、そして6年前に母が他界しました。 姉が […]
社会人の半数近くが年収200万円以下に転落する時代 SmaSurf クイック検索 Name コメント コロナショックの影響でリーマンショックを上回る経済危機が来ると言われています。 現在の中高年の転職事情はどうなっているのでしょうか。 今、仕事を失っ […]